モニター越しの、そこにいるあなたへ。
2014.11.22 Sat
東方樂祭 東京秋の陣 での新グッズ http://t.co/kXCACCwUlT pic.twitter.com/r6W66abCad
— 幽閉ファナティカル|東方樂祭 (@YuuheiFanatical) 2014, 11月 19
こちらが今回の東方樂祭~東京秋の陣~の新グッズになります。メインビジュアル柄の緑のTシャツに緑のマフラータオル!一体感があっていいですね。
pixivにもメインビジュアルの、全体がわかりやすい大き目の画像を置いておきましたのでよろしければご覧ください。
2014.11.22 Sat
今回もPVをとても格好良く作っていただけましたのでこちらでもご紹介いたします!
2014年11月24日(月・祝)……
ディファ有明……
溺愛エクリプスイントロのビアノと共に音符が湧きだしてきて……
(この音符も実は切り絵素材です)
(ここから)
(ここまで約4秒)
今回は私の切り絵柄素材は少ししか出ないのですが、その分とても贅沢な使い方をしていただいたように思います。
この三人の絵柄はCD盤面にも綺麗に収まって嬉しいですね。
今回のPVはまるで音楽番組を思わせるような構成で、なかなか凝っています!
演者様方のコメントも是非ご覧ください。
2014.11.21 Fri
21日の20:30からSOUND VOLTEXⅢ東方アレンジ楽曲祭の放送が行われました!
なんとSOUND VOLTEX自体も、20日に新バージョンであるⅢが出たばかりなのですね~。
そしてここで、なんと私の描いた千華繚乱の絵柄のe-AMUSEMENT PASSのプレゼントがありました!
放送前半に発表されたSOUND HOLIC様のものも含め、それぞれ3名様にプレゼントとのこと!
千華繚乱の絵柄もなんとなくご紹介いただきました!
こちらは秋季例大祭の後で開催されます東方樂祭の来場者様限定CDのようです!
今回は出演される演者様方の曲が少しずつ入っているタイプのようですね。
そして私が個人的に嬉しかったのは、この!
DJ TAKAさん(左の方)と畏れ多くも私の絵が並んでいるところです!
丁度今日もsnow stormを聴いていたところですよ!
放送中のかませ虎さんのお話ではありませんが、私にとってもこの状況は中二の頃の自分に聞かせたら驚きです。
e-passプレゼント応募は放送後21日の23:59までということで、短期間ではありましたが想像以上に多くの方が応募されていて驚きました!
……東方柄e-pass、私も欲しいです!
2014.11.15 Sat
秋季例大祭 公式グッズ一覧 コラボグッズも有り〼 http://t.co/n9B9f0gERL
— 博麗神社社務所 (@HakureijinjyaS) 2014, 11月 11
11月24日に開催されます博麗神社秋季例大祭の公式グッズに私の切り絵柄をお使いいただいております!幽閉サテライト様とのコラボグッズ、ペンライトです!
今回の公式グッズ中唯一のゆかゆゆな感じになりました!

こうして改めて見ると、モノクロ二値でも色を感じる絵にできているかな……と思います。
なんとなく、紫の服が紫色に見えてきませんか?気のせいか……
例大祭のステージイベントの盛り上げに!今年の秋の思い出に!
東5ホール公式グッズお取扱所にてお求めになれるようです!
2014.10.31 Fri
先日からサイトが公開されておりますが、幽閉サテライト様主催の音楽フェスイベント「東方樂祭」のメインビジュアルを担当させていただきました!
どうやらこちらのサイトは、全国の「東方樂祭」の中心サイトのようで、トピックスにて細かく全国の東方樂祭・ぶち東方樂祭の更新情報がわかるようです。
こちらがバナーです。
これまでの幽閉樂祭から東方樂祭への変化ということで気分一新、今までと少し違う新たな感じを目指して出発の色「白」を基調に、爽やかな空色をサブカラーにしています。
こうしたポスターで白を基調にするのは勇気が要ります……
描き込み過ぎては白が基調というインパクトが弱くなってしまいますが、
描いている側としてはですが、ご覧になられる方にその白、余白が手抜きととられてしまわないか心配になります。
描き込みが多い方がある意味で、(描き手の)精神的には安心できるのですよね。
しかし今回はやはりこれまでと違ったフレッシュな感じを目指したく、このような形にしてみました。
これまでのメインビジュアルが私の中で「ライブは夜にやるもの」というイメージが強く、全体的に夜っぽいイメージのイラストになっていたというのもあります。(もちろん今回のライブも、夕方から夜にかけての開催なのですが

キャラクターの霊夢・魔理沙・早苗というのは、実は私が初めて手掛けた東方樂祭のメインビジュアル(千華繚乱)と同じメンバーです。
その時の三人でまた新たに始めよう、というわけです。
千華繚乱の際は書籍東方香霖堂(早苗は未登場なので香霖堂"風")の衣装でしたが、今回はこの三人が自機として登場する星蓮船の時の衣装にしてみました。
魔理沙は大きなMの字が入ったエプロンをつけ、早苗も謎の緑色の首飾りをしています。霊夢もタイが二又のタイプです。
こちらは先程のページの右上のミニバナーから飛ぶことが出来ますが、東方樂祭の中でも特に大きなイベント、11月のディファ有明で開催されます「東方樂祭inディファ有明 例大祭後の祭」のページです。
こちらは東方樂祭inディファ有明用のバナーです。
秋季例大祭の後に開催されるのですね。
サークルさんも特に沢山集まるようですし、楽しみですね。
またグッズなども描かせていただく予定です。こちらもどうぞよろしくお願いいたします。