モニター越しの、そこにいるあなたへ。
2015.07.19 Sun
そして、下の記事で紹介されていた今年の七夕の笹にどんな願いが託されていたのでしょうか。
今年は願い事が沢山実ったので見ていくのも楽しいですね。
七夕の短冊はこんな感じでフランスの方々に書いてもらっていました。
Ecrivez votre souhait S'il vous plait!
et mettez sur le bambou.
あなたの願いを書いてください
そして笹に吊るしてください
-------
Cliquez pour agrandir
クリックで拡大します
Bonheur、Souhaiteといった単語が多く見られます。
Bonheurは幸福、Souhaiteは願いという意味ですね。
amourはご存じの通りアムール、愛です。
Cliquez pour agrandir
クリックで拡大します
さっきの短冊にも、'Bac'という文字がありました。
Bacというのは、大学入試資格試験「バカロレア」の略語のようですね。
日本語でも「大学に合格したい」と書かれていて、フランスでも大学入試は大変なようです。
あと、この短冊たちの中でわかりやすいのは'ETERNITY'ですね。
他、ドイツ語の短冊もありそうです。
……しかし、真中の黄緑色の短冊で月姫のリメイクを願っていた方は、数年前にも同じ願いを書いていたような……
Cliquez pour agrandir
クリックで拡大します
フランスの方の手書きの文字で、しかも筆ペンで書いていただいているのでちょっとまだ単語がわからないものが多いのですが……
良い一日になりますように、
自分のお店を持ちたい、
より良く生まれ変わりたい、
色紙トーナメントに勝ちたい、
全部の東方の何か……
といった感じの願いのようです。
Cliquez pour agrandir
クリックで拡大します
日本に行きたいという願いも多く嬉しいですね。
Cliquez pour agrandir
クリックで拡大します
癒し、
来年もJapan Expoに来たい、
などと書かれているような気がします。
Cliquez pour agrandir
クリックで拡大します
「試験に合格したい~ 菅原道真へ」というのは、
日本の学問の神様は誰かいますか?と聞かれたので、大宰府の菅原道真かな、と答えたらその神様にお願いする、ということで書かれたもののようです。
名指しで神様に宛てて七夕の短冊を書くというのは、日本ではなかなか出てこない発想ですね。
愛を見つけたい(恋人がほしい)、
仕事に就きたい、
試験の合格、
漫画が沢山見たい、
日本に行きたい、
といったような願いが全体的に多いようです。
なんとなくわかる単語を探していくのも楽しいですね。
もっとよく読めるように来年に向けて勉強します。
そうそう、7月7日は日本では台風などが来て全国的に天気が悪かったようですが、フランスでは快晴でした。
今回の二種間のフランス滞在は、日差しは焦げるようでしたがあまり雨に降られず有難かったですね。
少しでも多くの願いがかないますように。
2015.07.18 Sat
フランスで毎年開催されているJapan Expoから無事に帰国しました。
写真はイベント期間中毎日夕方に私のブースで開催しているじゃんけん大会の様子です。
今年も多くの人に集まっていただき有難い限りです。
外国には「じゃんけん大会」というものがそもそもなさそうですが(日本でも、そんなに沢山あるものではないと思いますが)、参加されている方は皆楽しそうで私も嬉しいです。
私も次回までにジャンケンマスター(※ジャンケンの手を出す人のこと)の練習をしておかないと……papier-pierre-ciseaux!
意外と、じゃんけんマスターはじゃんけんに出す手を悩むものですね。
極端に減ったり、残り過ぎたりしても むむむ!となってしまってどうしようか悩んでいるうちに時間は過ぎ……アワワワ!
グーとパー→握るか開くかだけなので、出しやすい
チョキ→グーとパーに比べると、手の形が出しづらい
なので、グー&パーと、チョキを使い分けていく必要があると思うのですが……
いっそのこと、出す手の順番を事前に決めておくとか!?
いやいや、ライブ感もじゃんけん大会の醍醐味。
これも修行のうちです。
今年は広いブースだったので大きい笹を用意しました!
イベントが4日間も開催されていると短冊の数もなかなか多く、枝が垂れています。
数年前は、私のブースの他にもいくつか七夕の笹を置いてあるブースをちらほら見掛けたのですが年々少なくなり、今年は私が知る限りでは私のブース以外に七夕の笹を置いてあるブースはありませんでしたね。
毎年参加していると、そうしたちょっとした違いや流行も見えてきます。
クリックで拡大します
最終日の最後に集まってくださった人たちで記念撮影をしました!
今年描いた色紙を持ってくださっている方もいらっしゃいます。
今年は初めてのYoung creatorブースでの参加で、特に勉強になることがとても多い年でした。
これからに活かします。
今回も多くの方のお力で無事に終えることができました。
Maeci beaucoup!
2013.11.25 Mon
Tsubameyado booth 2013 photo by klashikari
気まぐれに更新旅行記です。
こちらは私の友達のklashikariさんが撮影してくれていた私のフランスでのブースの様子です。imgurのアルバムにまとめてくださっています。最近はこうしたwebアルバムサービスもあるようで便利な世の中ですね。
色紙はその場でオーダーを受けたものを30分以内に描いているので、荒いものもあったりとお恥ずかしいです。基本的にどんなキャラでも資料さえあればOK!というスタンスです。
なので日本では絶対に来ないようなオーダーばかりでとても勉強になりますね。
私の絵がフランスの方にも喜んでいただけるととても嬉しいです。
2013.06.26 Wed
I take a part as a booth in Japan Expo in Paris at 4~7 July!
And Japan Expo 2013 'Tsubameyado' special information page was out!
(I'm sorry for late!)
By the way, my blog's English articles can read here altogether.
(I'm so sorry that last year's report was halfway...)
-------
そういうわけで、今年もフランス・パリにて開催のJapan Expoに参加してきます!
フランスでの友達も多く、楽しみです。
今週末広島の椰麟祭もあり、いろいろ並行して進めています。
(椰麟祭の二日後にはフライトです)
とりあえず、まずは椰麟祭から!
こちらもまた後ほど改めてブログ記事を掲載致します。
2013.06.07 Fri
For foreign visitors
My paperarts making process has been introduced in "Asianbeat", the website for Japanese cultures(manga, anime, etc..)
You cab see this article in English, Korean, Chinese(traditional, simplified)
■English
Learn the First Step to Making Ita-Goods: "Paper cutouts & Stickers"
http://asianbeat.com/en/feature/ita_handmade/
■Chinese
・simplified Chinese
制作痛物的第一步从「刻纸画・贴纸」开始
이타 굿즈를 만드는 첫 걸음은 바로 여기서부터 '키리에 스티커'
http://asianbeat.com/ko/feature/ita_handmade/
In this article, I made 2 original paperarts only for this page, especially who wants to start learning papercutting art. You can print it out freely!
I would recommend to download by below, because some technical reasons the pictures are too small & being rough if you print in asianbeats websites. .
(Paper size: A4)
Please click and use.
Free pattern ②Kaguya
Please click and use.
-------
***TERMS OF USE***
a) Resizing, Color correction are acceptable.
b) Followings are prohibited: redistribution, applying to anything else but commercial use, or reproduction.
c) You can use my works in licence-free, only there is shown "Free paperarts".in them.
-------
There's not only making articles, but also some cuttingarts (some are re-shooted) are appered in there.
It would be grateful if you can see them.
-------
(外国の方々へ
福岡県のサブカルチャー紹介サイト「asianbeat」様の特集ページにて私の切り絵のメイキングが紹介されました。
英語、中国語(繁体字、簡体字)、韓国語でそれぞれ翻訳されておりますので、是非ご覧ください。
■English
Learn the First Step to Making Ita-Goods: "Paper cutouts & Stickers"
英語:
http://asianbeat.com/en/feature/ita_handmade/
■Chinese
・simplified Chinese
制作痛物的第一步从「刻纸画・贴纸」开始
簡体字:
http://asianbeat.com/cs/feature/ita_handmade/
http://asianbeat.com/cs/feature/ita_handmade/
・traditional Chinese
製作痛物的第一步從「紙雕・貼紙」開始
繁体字:
http://asianbeat.com/ct/feature/ita_handmade/
■Korean製作痛物的第一步從「紙雕・貼紙」開始
繁体字:
http://asianbeat.com/ct/feature/ita_handmade/
이타 굿즈를 만드는 첫 걸음은 바로 여기서부터 '키리에 스티커'
韓国語:
http://asianbeat.com/ko/feature/ita_handmade/
とりあえず切り絵をやってみたい!という方のために、今回描き下ろしの図案もご用意いたしました。
asianbeat様の切り絵講座の最後のページにも置いてあるのですが、サイズが小さいようなので普通に印刷すると画質が荒くなってしまうかな?と思いましたので、私の方でも印刷用の切り絵フリー図案だけ、こちらに置いておきます。
おおむねほとんどのご自宅のプリンターで設定変更なしでそのまま印刷できると思います。
用紙サイズはA4でご出力ください。
切り絵フリー図案① フランドール
クリックで拡大してご利用ください。
切り絵フリー図案② 輝夜
クリックで拡大してご利用ください。
-------
◆燕山の切り絵フリー図案利用規約
・切り絵制作の際のサイズ変更、色調補正などはしていただいて構いません。
・個人的な範囲の利用に限らせていただきます。同人活動含む商用利用・データの再配布はご遠慮ください。
・フリー図案としてご利用できるのはこちらの「フリー図案」と明確な記載のあるもののみになっております。
-------
メイキング記事だけでなく、切り絵作品もギャラリーにいくつか掲載いただきました。
改めて写真を新しく撮り直したものもいくつかございます。
是非ご覧ください。)
1
2