モニター越しの、そこにいるあなたへ。
2015.08.10 Mon
たった今、夏コミ新刊がなんとか入稿が終わりました……
ここ近年のコミケ入稿の時は毎回思っている気がしますが、今からでもまだ製本が間に合うなんて本当に有難いことです…
コミケwebカタログでも軽く触れておりましたが、今回の本は「交わらないもの」がテーマです。
一冊丸ごと、新作切り絵で出来た本です。
こうした形式の本は、なんだかんだで久しぶりですね。
そして、今回の本は特に「紙」であり「本」という媒体でしか作れないものになっていると思います。
切り絵というのは、0か1か、黒か白かの完全二極だけで出来ているものではなくて
本当は、白でも黒でもない灰色の部分を持っているものです。
あまりにも身近で、ありふれ過ぎていて気が付かないだけで、光がある限りこの世にあるものは皆そうなのかもしれません。
空に浮かぶ雲ですら、水蒸気…ただ気体のかたまりだというのに、影を作ります。
何でも簡単にダウンロードできるようになった世の中、
たぶんダウンロードできない体験をご用意しております。
少しでも驚いてもらえたりしたらいいなと思います。
皆さんにお目にかかる時が楽しみです。
他、詳細はまた後ほど追ってお知らせいたします。
やった~!入稿が終わったのでこれで晴れてコミケまで色紙が描き放題です!
思いきり筆が使いたいと思っていたんですよ


と とりあえず今日は休みます……バッタリ
2015.08.01 Sat
いよいよ8月になりました。
今年もやってきました、
年間を通して、色々な意味で最も過酷なイベントとなる、夏コミが…

もちろん私も夏コミに向けて準備をしております。
今回の新作は本ですが、本という形を生かした、紙の本

原稿の隙間にコミケwebカタログやこちらのブログなどで新作情報をお知らせしていければと思います。
コミケwebカタログはこちら
どうぞよろしくお願いいたします。

2015.07.19 Sun
そういえば、去年フランスの地下鉄で沢山見掛けた不可思議な布団の広告なのですが
今年もありました。
Futons et Traditions...
布団 そして 伝統……
クリックで拡大します
日本ではおよそ見たこともない、ベッド型の布団の写真が並んでいます。
障子のようなものに囲まれた布団やソファ型の布団はかえってサイバーパンク感というか、お洒落に見えるくらいです。
日本には恐らくないものだと思いますが、個人的に結構好きなセンスですね。
バリ郊外のモントルイユという場所で20年間作られているそうです!
2015.05.31 Sun
2015.05.15 Fri
遅ればせながら例大祭お疲れ様でした!
実は今回は例大祭直後にも大きな締切があり今までかかってました……
そのうちにその成果をお見せできるのではないかと思います。
つきましては、例大祭前後にいただいたメールはこれから順にお返ししていければと思います。
遅くなってしまって申し訳ございません。
-------
I am sorry for taking rather a while to reply to mail
because of joining dōjinshi conventions.
Please wait for a moment to be replied.
(I'll serve a special page for Japan Expo 2015 soon.)